
シェア・応援ください
白くてとろっ、ぷりっとしたミルク系のプリンスイーツ。こちらもトルコではポピュラーなスイーツだそう。というのもオスマン帝国時代から作られてきた歴史あるスイーツなんだとか。
kazan dibiで「大釜の底」という意味で、表面には鍋の底で少し焦がしたキャラメルの焼き色がついてます。
実はこのスイーツ、鶏肉を使っているから驚き。鶏肉と言っても肉がそのままごろっとあるんじゃなくて、鶏肉の細かーい繊維が入ってます。スプーンですくう時に、その細かい繊維みたいなのが見えますが、味は鶏肉入ってるよと言われないと全く気づきません。とろん、ねっとりって感じで、口にいれるとミルクっぽい優しい甘さが広がります。
ちなみにyalancı kazan dibi(インチキカザンディビ)といって、鶏肉の入っていないカザンディビもよくあるそう。私もカザンディビを何度か食べたことがありますが、これ程鶏肉の繊維が食感に感じられるのは食べたことがなかったので、今まで食べてたのは偽だったのかと悟りました。でも偽は偽ですごくおいしかったです。
レシピもありました。詳しくはこちらで。(インチキカザンディビのレシピです)
Afiyet olsun.
投稿者:Mayumi Suematsu
シェア・応援ください
Leave a Reply