
6)トラキヤ地域のお宝料理:チーズ入り肉団子
トラキア地域は多様な肉団子で知られている。その一つが、カシャルチーズ入り肉団子(Kaşarlı Köfte) である。エディルネ県のケシャン市とテキルダー県のマルカラ市の名物とされる(Kaşar:カシャルチーズとは、羊の乳で作られる黄味がかった半硬質チーズのこと)。具材とチーズを混ぜ、めん棒で伸ばし、形を整えてからグリルする。
7) トルコの珍しいマントゥ:鶏肉入りオーブン焼きマントゥ
トルコでマントゥと言えば、ヨーグルトをかけた、ラムひき肉入りの茹でマントゥが思い浮かぶものの、地方によっては様々な作り方が用いられる。トラキヤ地方のマントゥ(Tavuklu Sini Mantısı)は中に鶏肉、塩、米またはブルグル (挽き割り小麦)を詰め、オーブンで焼く。出来上がったら、鶏のスープを注ぎ、スープが滲み込んでからいただく。ヨーグルトやアイラン(塩っぱいヨーグルトドリンク)と食べるのがオススメ。
8)最も美味しいレバー料理:エディルネ市の名物レバー揚げ
エディルネのレバー揚げ (Edirne Tava Ciğeri) は 新鮮な牛レバーで作る。皮を剥き、薄切りし、レバーの神経や血管を取り除いて血を洗い流す。その後、スライスしたレバーに炭酸ソーダをかけ、一晩冷蔵庫で待たせる。翌日、レバーに小麦粉をまぶしてひまわり油で揚げる。出来上がったら、塩をかけていただく。ドライピーマンを焼いたものと一緒に食べると美味しい。
9)エディルネ市の名物お菓子:アーモンドペースト(マジパン)
アーモンドと砂糖で作ったトルコ式マジパン(アーモンドのペースト)は人気のお土産である。
10)トラキヤ風クレープ:ジズレメ (Cizleme)
卵、小麦粉、牛乳、塩、イースト、水を濃いクリーム状の濃度になるまで混ぜ、フライパンで焼く。好みによりチーズなど入れても。又はジャムやチョコクリームをかけていただく。
翻訳者:Merve Yahşi
情報源:yemek.com
Leave a Reply